国立音楽大学 創立100周年記念「くにおん100フェス!」コラボ決定!
国立音楽大学 創立100周年記念事業の一環として、「くにおん100フェス!」を2026年6月26日、27日、28日の3日間にわたり開催いたします。100周年記念コラボレーションショップとしてwith NYAGOがデザインアイテムを提供いたします。キュートなアイテムで「くにおん」100周年を彩ります。ぜひご参加ください。
国立音楽大学 創立100周年記念「くにおん100フェス!」コラボ決定!
ネコ市ネコ座 with ピュリナ @神戸 KIITOに出店決定!
ネコ市ネコ座 with ピュリナ @神戸 KIITOに出店いたします!関西圏にお住まいの猫好きさんぜひお越しください。
<日時>2025年9月14日(日)11:00-17:00 / 15日(月・祝)11:00-16:00 <開催場所>ネコ市ネコ座 with ピュリナ @神戸KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町1−4
ネコ市ネコ座 with ピュリナ @神戸 KIITOに出店決定!

ただいま NYAGO SALE 開催中!
にゃんとアイスからひょっこり登場!Check it out now, nya nya ♪ただいま NYAGO SALE 開催中!お気に入りのアート雑貨をちょっぴり特別価格でお迎えできます。
猫たちの世界をお届けする with NYAGO。実はただいまセール中♪ 9/26(金)まで
ニャンズマーケット8に出展いたします! 2022年7月17日(日) 京セラドーム大阪
2022年7月17日(日) に京セラドーム大阪で開催されるニャンズマーケット8に出展決定!ニャンズマーケットさんへの参加は2020年に続き2回目となります。今回は里親会も同時開催されます。お近くの方はぜひお越しください!
ニャンズマーケット8 開催概要はこちらをご覧ください
【予告】うちの子がアートになる!「my NYAGO」オーダーメイドサービス
あなたの愛猫が主役のアート作品をお届けする「my NYAGO」がついに登場!お送りいただいた写真をもとに、 with NYAGOならではのハイクオリティなアートグラフィックにデザイン。まるで本当に掲載されたかのような仕上がりで、大切なうちの子の魅力を引き出します。あなたの愛猫を、もっと特別な存在に。「my NYAGO」で、うちの子のアートデビューを叶えませんか?
「my NYAGO」詳しくはこちら
今日8月8日は世界的に定められている世界猫の日です。
動物愛護団体である国際動物福祉基金(International Fund for Animal Welfare:IFAW)が2002年に「International Cat Day」として制定しました。世界猫の日は人間と猫の友情を深めあうとともに、猫に安全な生活を提供することを誓う日、としています。いつも私たちに無償の愛を与えてくれている猫ちゃん。感謝したいですね!いつもありがとう!
コラムページはこちらから
2022年ニャンコの旅
あの歴史に残る名作映画のオマージュデザイン、2022年ニャンコの旅。バックの宇宙に浮かぶのは劇中進化の鍵になるミステリアスな存在として描かれた「モノリス」、ではなく猫たちの友「爪とぎ」。この猫たちのための素晴らしいパロディの旅、発進!
コラムページはこちらから
特集ページはこちらから
Boys, be ambitious! 2022.5.5 こどもの日
僕の夢は宇宙を旅することです。大切な仲間と一緒に楽しい冒険が始まるよ!さあ、新しい世界へ。夢を現実に。少年よ大志を抱け!
コラムページはこちらから
with NYAGOに新しい仲間が増えました!名前は「ノア」ちゃんです!
with NYAGOに新しい友達が増えました。とってもキュートなノアちゃんは元気いっぱい魅力いっぱいの猫ちゃんです。皆様におかれましても新入学、新生活、これからたくさんの家族や友達やと色々な経験をエンジョイできることをお祈りいたします。
コラムページはこちらから
3月21日は春分の日。 自然に感謝して猫ちゃんをはじめとした生き物に愛情を注ぐ日です。
「自然を称え、生物を慈しみ、将来のために努力する日」と法律で定められた祝日です。
猫ちゃんたちが穏やかに過ごせる自然に感謝しましょう。そして猫ちゃんたちが暮らしやすい社会を実現しましょう。
コラムページはこちらから
3月3日は「ひにゃまつり」です。
全国のにゃん姫さま、おめでとうございます!
皆さまの猫ちゃんの健やかな成長をお祈りいたしますにゃ!
コラムページはこちらから
2022年2月22日、猫たちが世界征服する日。
僕たちが主役だにゃ!
2022年2月22日は #猫の日 です。にゃんこが主役の1日です。
愛しの猫ちゃんに感謝の気持ちを込めて猫の日をお祝いしましょう!
コラムページはこちらから